寿司やばすぎ焼肉

寿司か焼肉なら焼肉が好きとだけ言っておきますガハアh

iPhone15 動きがカクカクすぎ

今や5万円ぐらいのスマホもリフレッシュレート*1は120Hzだというのに。iPhone15は最低124800円もするのに、60Hz。

確かにカメラのクオリティ、特にProモデルの動画はトップ中のトップという性能だけど、あまりにもノーマル(無印)モデルが冷遇され過ぎですよね?

60Hzの画面がどれだけカクカクなのか、60Hzを使っているうちは気づかない。近くの家電屋に行って、最新のGoogle Pixel、Galaxyなどを触ってみると滑らかさに驚きますよ。残念だけど1度120Hzのスマホを持ったら60Hzのは使う気にならないです。モサモサしてるから。まさかAppleという巨人が2020年代中盤に差し掛かろうという今になっても60Hzのディスプレイを使い続けるとは、ティム・クックは目が見えているのかなあ。12万も払ってカクカクのスマホは草w

とはいえiPhoneのデザイン、特に液晶の上にガラスを載せて画面自体に高級感を作っている*2点は気に入っています。動画性能も、正直言って色味や手ぶれ補正は一級品でしょう。Proモデルはやっぱり安定していて素晴らしいハイエンドスマホという感じですけど、無印はコスパ悪いかな~って今年も思っちゃいましたね。絶対にiPhoneが良いならProを買うべきかなって思いました。

*1:1秒間の画面書き換え回数。120Hzだと1秒間に120回画面が切り替わる。数字が多いほど滑らかな操作が可能。

*2:このガラスのせいで画面内指紋認証ができないらしいが、割れにくくておしゃれなので一長一短。

Ultima forsan. もしかしたら、終わりかもしれない。天国のあやのさんより

 

Ultima forsan. 

訳すと「もしかしたら、終わりかもしれない。」となる。次の瞬間が人生最後の瞬間になり得るということを忘れずに生きよという格言です。同様の意味を持つメメント・モリと並べて、

Memento mori, ultima forsan. (死を忘るな、もしかしたら最後かもしれない。)

と記すこともあるよう。これを心に刻もうと思った出来事があったので、書きます。

ある女性のブログを読んで

彼女は40代半ばで、水商売でバリバリ働いていました。趣味は舞台鑑賞で、休日は公演を見るために遠征するなど、アクティブな人生を送っていたようです。

そんな彼女に青天の霹靂、がん宣告。

ブログの最初の記事は、がんになった報告で、どういう経緯で判明したかが書かれていました。薬で髪が抜けた話、家族の話、印象に残ったお客さんの話など、3日に1回以上のペースでブログを更新していました。中でも私が衝撃を受けたのは、「死ぬまでにやりたいこと」シリーズです。彼女によると、

  1. 歌舞伎町のゴジラのホテルに泊まる(窓から顔出すとゴジラが見える部屋がいい)
  2. お世話になった方々、仲良くしてくれた方々にたくさん会う
  3. 猫カフェを2時間ほど貸し切る
  4. 行ったことのない四国と沖縄に行く
  5. 花魁に扮した写真を撮る
  6. フェイシャルエステに行く
  7. あまりひとけもなく、何を扱ってるのかわからないけど無くならないような店を経営する
  8. 新幹線でグランクラスにのって上京
  9. お気に入りの梅を2kgの樽で買う
  10. 母をジャイアンツ戦に連れていき、そのままドームホテルに泊まる
  11. 浅草で人力車観光する
  12. 両親にトゥルースリーパーを買ってあげる

全部驚くほどあっけないというか。店を開く以外は明日にでもできてしまうようなものです。彼女はこれらを「死ぬまでにやりたいこと」として挙げた。全部やればいいじゃん。梅取り寄せればいいじゃん。がんに侵されてできなかったのかもしれません。残念ながら「12. 両親にトゥルースリーパーを買ってあげる」が彼女の最後のブログ記事となってしまいました。最後のやりたいことが、両親への気遣いだった。美しいひとだな。ツイートもさかのぼりましたが、優しく気品があり、人への気遣いにあふれた方でした。

少なくとも最後の記事を書いた段階では次週に東京へ行く予定を入れる程度には動ける状態だったようですが、「死ぬ前にやりたいこと」のうち、実行できたのはいくつあったのかなあと思います。しようと思えばできたのに、しなかったのではないか。実際、「死ぬまでにやりたいこと」の大半は、緩やかに死へと向かう途中でまでやりたいことではなかったのではないでしょうか。ほとんど彼女は後悔を残していなかったんじゃないかな。

彼女は一日一日を大事に生き、自分の人生を生き切った人だったと思います。最期になってまで知人や親を思いやり、他人のために限られた時間を割けたのは、死が訪れるまで毎日を大切に生きていたからでしょう。

Ultima forsan.  突然最後が来ても、その瞬間に他人を思いやれるような、美しい人になれたらいいなと思います。そのためにも今この瞬間を大事に生きよう。そう教えてもらいました。ありがとう。

天国のあやのさんより

 



普通に東大に受かってしまった

イタいヤツを見るのって楽しいよな!!ってギリシャ人が言ってました。2000年前とかに。

以前東京大学に簡単に受かる方法を書きましたけど、実は先日東京大学の大学院を受けていました。それが合格していて草だった話をします。

私の本命は京大だったので、滑り止めとして一応東大に願書だけ出しておきました。 京大の方の入試の手ごたえがかなり良かったので、本当にやる気が出なくなって全部で5時間ぐらいしか東大用の勉強をしないまま入試に突入したわけです。しかも東大入試の前に京大の合格発表があって第一志望に受かってたので、マジで受ける意味なかったんですけど受験料払ってるのでまあ記念受験しといたって感じですね。

試験は筆記試験と面接で、筆記試験では集合時間から試験開始まで1.5時間ぐらいあってだるかったです。せっかく夏休みで第一志望に受かってるんだから遊びてえのに!て思いながらノリで解いてたら普通にむずいし時間足りなくなって撃沈。4問中3問しか手を付けておらず、全体の正答率5割あるかな~て感じでした。受かってる可能性ゼロな手ごたえだったので、親に面接キャンセルしようかなwって相談したらせっかく受験料払った*1から受けといたら?何事も経験って言われてしぶしぶ受けることにしました。

面接は 6人ぐらいの先生vs夏休み気分の学生 とかいう先生ごめんなさいっていう感じのバトルでした。

先生A「大学院でやりたい研究について説明お願いします。」

私「はい。~~~みたいな?そんな感じです」

ってこたえたら、

先生A「いや、ちょっと短すぎるのでもう少し長く5分程度おねがいします。」

って言われて肝が冷えました。5分も喋れる内容用意してないので。まあてきとうにしゃべって、

私「あっ、すいません・・・おわりです・・これで5分経ちましたかね?」

みたいな感じで事なきを得ました。(担当の先生たちは志望研究室の先生ではない人が選ばれているのかもしれないです。突っ込んだところは聞かれませんでした)次に試験で解いた科目についてや、研究内容についての基礎的な質問が飛んできて、それにこたえるというやつがあったんですけど、これは3問あって、

先生B「■■って書いてるけど、■■ってどういう仕組みかな?簡単に説明してよ」

って言われて

私「あっ、(適当に■■って書いたし授業でやったの何年か前だからどうやるか忘れたわやべえ・・・)まあ、論文に書いてる方法でやりますねえ・・・ちょっと■■は自信ないです、あっすいません」

て返したり、

先生D「〇〇が▲▲ってなるって教科書に書いてあるよね。この▲▲になるのはなんでなのかな?」

って聞かれて、ガチでなんでか知らなかったので、適当にこたえたら

先生D「うーん、惜しいと思うけどちょっと違うかなあ^^」

みたいな最大限配慮した反応が返ってきたりと、かなりメンタルの筋トレになる試験でした。あと先生Bは美人でした。喋ってなかったけど顔整ってる先生もいました。東大はイケメンとイケウィメン*2が多いのか?

メンタルトレーニングのために受験料3万円を払ったとしてもお釣りが出るぐらい強心臓になりましたけど、なんかこれ受かってたんですよね。

 

私の運がいいっていうのは原因の一つとしてありますけど、実際試験はボロボロだったわけで、考えられる可能性としては、

  1. 東大院頭悪くないか!?
  2. 答案が何らかのミスで他人のものと入れ替わった
  3. 実は親族が権力者で闇の力で裏口合格させた
  4. あらかじめ出してた研究計画書のクオリティが強すぎた

ぐらいでしょうか。多分1か4だと思います。1だったら学歴ロンダちょろい。MARCHとかでも1か月ぐらい勉強したら東大院行けると思います。

ちなみに研究室見学は行ってないし、過去問は公式ページのやつ直近2年ペラペラ見て解けねーってやってました。外部生は過去問答え無いから本当に受かりたいなら見学してもらうべきだと思います。なくても普通に受かるという前例がここにあるので、まあ見学の交通費ケチるのもあり。受かってから見学もありだと思います。

コスパ良く学歴とか資格を集めるのは得意な方だと思うので、もしそういう情報に需要があるようでしたら、勉強法についても載せるかもしれません。とりあえず自分おめでとうな話でした。

東大院は賢くてイケメンでも行けるぞ!

*1:親に受験料3万円を出してもらいました。いつもありがとう。感謝してます。

*2:イケメンは女性に対しても使えるらしいがとりあえず女性形にしてみました。

続きを読む

コロナ禍は素晴らしい時代だった

 

コロナ禍は素晴らしい時代だった

あまり大きな声で言えないですが、そういうことを口走っても許されるのがネットの世界でしょう。特に旅行好きには賛同してもらえる確信があります。

2020年から2022年前期ぐらいまで、宿泊費が2019年のコロナ前水準から80%OFFになっていたことや、税金で旅行に行けるGoToトラベルなどもあり、フィーバータイムになっていたということは皆さんご存知でしょう。私はコロナ時代に旅行の楽しさを知りました。安く、カラオケ感覚で行けたものですから、趣味は旅行となりました。

航空券宿泊費込3万円で北海道に4泊5日で一周したり、渋谷ハロウィンに参加するためだけに1泊2日で東京に行ったりしました。関西に住んでいるので三重や名古屋に小旅行したり、大阪や京都に無駄に泊まった*1ものです。

安くでたくさん旅行ができたのはひとえにコロナがあったからです。そして旅行の面白さを知れたのもたくさんの人が外出を自粛したからでしょう。その点でコロナ時代は私の記憶の中で良き時代として記録されています。

 

本当に?

コロナ禍は素晴らしい時代ではなかった

2020年4月に大学に入学した私は、意気揚々と1人暮らしを始めました。しかし、1年間で大学に通った回数は両手に収まる程度。オンライン授業だったからです。毎日毎日家から出ずに光る板を見つめ、解いた問題の写真を撮りアップロードすることを繰り返していた私は適応障害になりました。人との交流がなかったからでしょう。(当時の私は受動的だったこともあり、積極的に交流しなかったのもあります。) 醜形恐怖症になり、マスクを着けずに外に出歩けなくなって*2、スーパーにすら行けなくなっちゃったんです。親に来てもらって慰めてもらったり、観光地に行って気を紛らわせたりしたんですけど、治らなくて。結局1年経った後に実家に戻ることになりました。同時に少しずつ大学に通う機会も増えて、精神状態がましになっていったのを覚えています。結局サークルにも入りそびれ、大学での新しい友人もできませんでした。

もう大学を卒業する年になりましたが、サークルには入りませんでしたし、友人もよっ友*3ぐらいしかいません。コロナが無ければ、サークルに入って友達とスキーなんかにいって、酒を飲んで笑って寝て、頭痛と戦いながら恋人と授業を一緒に受けて。こんな感じの大学生活*4を過ごせていたのかもしれない。

 

コロナ禍は素晴らしい時代だった

考えると、コロナの時代はそれほど素晴らしい時代ではなかったのかもしれません。でも、コロナがあったからこそ自分と深く向き合えたし、旅行という楽しい遊びも知れた。学びはあったと思います。コロナが無ければどうだったと考えることはあの馬券を買っとけばよかったと考えることと同じぐらい意味がないことでしょう。コロナのおかげで一皮剥けた*5し、色々楽しめてよかったなあ。総合的に見て、コロナ時代は素晴らしい時代だった。そういう感想です。

鳥 そういえば鳥貴族最近たかくね?

*1:なぜかクーポンを使うと0円どころかお金をもらいながら泊まることができた

*2:コロナなのでどっちみちマスクつけないとダメだったんだけど。今は治ってマスク意味ないだろwて言ってます。

*3:よう!って挨拶するだけの友達 遊びに行くことはない

*4:経験していないので解像度が低い 想像上の大学生活

*5:恥ずかしくて一皮むけた部分の説明を端折っているのですが、自分の中ではかなり大きな変化がいくつかありました。ここの説明を省いたせいで、なんだか浅い文章になっている気がしますが、せっかく書いたので投稿することにしました

『人生の短さについて』は禁書にするべきである

人生の短さについて セネカ


セネカの『人生の短さについて』という書きものを読んだので感想を載せておきます。

年を取ってから初めて読むと死ぬ(というかすでに死んでいることに気づく)文章でした。若者には良い影響と悪い影響の両方を与えるとおもいます。

この本に書かれていることは、自分のために時間を使え!こちらの時間を奪っているという感覚のない友人、給料や地位のためにほぼすべての時間を費やしている仕事、無用な暗記などを切り捨てろ!さもなければジジイになってから人生をようやく始めるコナンくん*1になるぞ! といったものです。

人生をテキトーに過ごしてしまった老年が読んだら即刻黄泉行きの文章なんですが、現代の若者が読んでも少なからず悪影響を受けますよ。

これは世界が貧しく働かなければ死ぬ時代であったからこそ通用した考え方でしょう。現代では生活保護というセーフティネットがある以上、忙しい仕事に就くぐらいならナマポで哲学*2やるわwというような考えに不時着させてしまいます。国目線で生産性を考えるとこれは禁書にするべきですね。

著者セネカが生きた時代から2000年経って世界が富んだことで働かなくても大丈夫になったため、上手く解釈しないとダメ人間を製造する危険な文章だとかんじました。文庫で64ページほどと短いのでぜひ読んでみてください。

私は読んで1日は「うおおおおお、やらないと!!!」てなりましたがすぐに堕落しました

*1:逆コナンくん: 見た目がジジイなのに人生を浪費したために精神が子供のまま止まっている

*2:大半は自分のために時間を使え!を勘違いしてTikTokを見て一生を終える

飲まない生き方 ソバーキュリアス 感想

飲まない生き方 ソバーキュリアス


ソバーキュリアスとは、あえて酒を飲まないという生き方

気になっていたので図書館で読みました。私は生まれてから酒を一度も口にしておらず、常にソバー(しらふ)なため著者が想定した読者層ではないと思います。しかしSNSやポルノ、恋人などに依存しているため、依存症克服の手助けになればと手に取りました。

感想

依存症克服の観点から言うと、この本は買う価値がないです。こう感じるのは私が男性だからかもしれませんが。

著者が酒にハマった経緯はこんな感じ。著者は女性。両親の離婚のストレスを紛らわせるためにアル中の彼氏と付き合う。高校から大学までの6年間同棲し、その彼氏に酒を禁じられて過ごしていた。彼氏はDV癖があり、次第に暴力から逃げるために自室に引きこもり、ご飯も食べずにマリファナを吸うようになった。その後あるパーティーで禁じられていた酒を飲んで行きずりの男と一夜を共にし、ついに彼氏と別れ、酒とのずぶずぶ関係が始まる。その後は毎晩酒を飲んで踊り明かし、パーティーガールになった。

まず思春期に親の離婚を経験してメンヘラになったあとに、1.彼氏に依存2.マリファナに依存3.酒に依存というコンボをかまして酒にハマったようですね。

彼女は30歳ぐらいのときに自分はアルコール依存じゃないか?と気づき、生涯断酒を誓うグループ "AA" に参加する。しかし "AA" の宗教色が強い(教義があり、神が出てくる)ことや、自分は依存症というほど依存してはいないという心の中のもやから自分はソバーキュリアスだ、と思うようになった。

彼女によるとソバーキュリアスでは、「神ではなく、瞑想時に現れる高次の自分とのやり取りによって酒を断つ。」らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

は?

はい。この本は途中まで酒を入れたらどれだけ二日酔いがダルいか、早死にするか、また酒を抜いたら目覚めが良く、どれだけ気持ちいい朝が送れるかなど、ソバーキュリアスのメリットを提示するんですが、途中からスピリチュアル本になっていきます。

著者は酒を飲んでいた時間を「勉強」に当てるようになって量子物理学を勉強したと言い出し、

  • 量子力学の世界では波動がそろうとすべてがつながる
  • 周波数が高いと良い 低いところに怒りやイライラがある
  • 瞑想をしろ
  • ヨガをしろ
  • 全てに感謝しろ

など、スピリチュアルに傾倒したイカれた人の文章になっていきます。スマホのアラームを3分にセットして瞑想開始!みたいなパートがあって失笑しました。女性向け自己啓発本とかなり共通点があったので、男性は買っても意味ないと思います。理系学生なので量子力学は基礎ぐらいならわかりますけど、神と繋がるとか誰も言ってないですよ。

結論

この著者はメンヘラで依存体質であり、依存の対象がアルコールからスピリチュアルになっただけといういろいろ草生える本でした。健康に悪いアルコールからまあ健康に良くも悪くもないスピリチュアルになっただけマシなのかな?酒が入った状態あるいは二日酔いで読んだらいい本だと思うかもしれません。個人的には★2ぐらいの本でした。

 

大学教授はスーパーお坊さんである

エリート風な人生のレールがあって

まず小中っていきます

高校で理系を選択します数学が得意だからね

大学は東大とかの高学歴

順調な滑り出しだね

お、切り替えレールがある

レールを切り替えれば就職だね

就職 or 大学院

そのまま大学院に進みます

お、切り替えレールがある

レールを切り替えれば就職だね

就職 or 博士課程

博士になります

博士号を取ったよ!やった!(27歳またはそれより年寄り)

この分野に限っては僕が最強だ!

ずっと学費を払って生きていたから、これからようやく働くんだね!

やったー助教になったよ 年収600万 30歳

安定したし結婚しよう!32歳

准教授だ 年収800万 40歳

ついに教授じゃ 年収1000万 50歳

年収1000万 51歳 

年収1000万 54歳 

年収1000万 57歳 (特定の研究分野で世界トップ)

年収1000万 60歳 (特定の研究分野で世界トップ)

年収1000万 63歳 (特定の研究分野で世界トップ)

年収1000万 65歳 (特定の研究分野で世界トップ)

さよなら大学!

 

世界の発展に貢献しているが安月給であるためつましい生活を送らねばならない世界に貢献するお坊さん。またの名を大学教授に感謝しています。基本的に尊敬できる人が多いですね。

最短でも27歳まで学費を払いながら賃金無しまたは少しで労働しないといけないのがやばいので早く改革してね

 

余談

上で紹介したのは理想的なアカデミアのレールであります 現実バージョンどうぞ

 

博士になります. (趣味はX)

博士号を取ったよ. やった. (27歳またはそれより年寄り)

この分野に限っては僕が最強かも.

ポスドクになった. 年収300万.

ポスドク. 年収300万. 32歳

特任助教. 任期付きであるが,此れでも有難いものである. 35歳

切り替えレールがある.

失踪 or 20年後孤独死

失踪 40歳